どの年代でも使用できますか?
はい。ご使用いただけます。また、当社では年代やお悩みなど、お一人おひとりに合わせたアドバイスをさせていただいておりますので、お気軽にご相談ください。
ラメラエッセンス Cとラメラクイーンセットは併せて使用がいいですか?
はい。当社の化粧品はシリーズを通して美肌のカギ、ラメラ構造のことを考えております。
一つひとつのアイテムの良さを活かし総合的に、肌力を底上げするよう考えて作りましたので、
ぜひともシリーズを通してご使用・ご実感いただきたい商品です。
水またはぬるま湯ですすぐのはなぜですか?
体温よりも高い温度のお湯で洗うと、皮脂を取り過ぎて乾燥を招く恐れがあります。
手で触れて少し冷たいかな?と感じる程度のぬるま湯がおすすめです。
アイメイクやポイントメイクは落ちますか?
はい、落ちます。ただし、マスカラなどのアイメイク用品はメーカーによっては落ちにくい場合がございますので、その際は専用のリムーバーをご使用ください。
また、目元はとくに皮膚が薄く刺激を受けやすいため、ウォータープルーフタイプのアイメイクは、できるだけ避けていただくとお肌への負担も軽減されます。
オイルクレンジングですか?
いいえ、ゲルで粘性を持たせたゲル状クレンジングです。オイルクレンジングではございません。 ゲルはメイクや汚れを「吸着して」浮かせますので、擦る必要がなく、お肌への負担が少なく落とせます。
まつげエクステには使用できますか?
はい、オイルを使用しておりませんのでお使いいただけます。
クレイってなんですか?
クレイ(粘土鉱物)は地下10m以上の深さに堆積した2マイクロメートル(0.002mm)の微粒子であり、粘着性のある天然の「粘土」で微生物・細菌・農薬を含まない粘土です。
泡立てなくて本当に洗えているの?
泡=界面活性剤の力で汚れを落とすのではなく、クレイそのものが持つ自然の吸引力で、汚れを落とすので、こすらず、やさしくお肌にのばすだけで汚れを取り去ります。
洗顔時の目安・注意点を教えてください。
顔を濡らしたあと、指の腹に約4cmとります。少なすぎるとお肌をこすってしまう可能性があるため、使用量に気をつけましょう。
両指全体でなじませたら、指を滑らせるように、擦らずやさしくのせていきます。
少し冷たいと感じる温度の水またはぬるま湯でクレイを溶かすように洗い流してください。
ラメラエッセンス Cの使用量を教えて下さい。
1円玉くらい(5〜6滴)の大きさを目安にご使用ください。足りなければ1、2滴増やしてご使用ください。
溶解後に冷蔵保存するのはなぜですか?
ラメラエッセンス Cに配合している生コラーゲンは、熱に弱く、常温で放置しておくと変性し、保水力が低下します。
そのため溶解後は保水力を保つために冷蔵庫で保管してください。
万が一常温で放置してしまった場合、保水力が軽減していますが、品質には問題ありませんので、そのままご使用いただけます。
溶解前も冷蔵庫保管ですか?
溶解前は常温で保存してください。
冷蔵庫で保管すると、ラメラエッセンス Cウォーターが冷えすぎて溶けづらい場合がございます。
ラメラエッセンス Cのみでお手入れできますか?
洗顔後、ラメラエッセンス Cをご使用いただいた後に普段のお手入れをご案内いたしております。
個人差はございますが、ラメラエッセンス Cのみご利用いただいているお客様もいらっしゃいます。使用感が物足りない方は、お手持ちの化粧水等をご使用いただいております。
ラメラエッセンス Cは角質層を整えその後に使う化粧品の効果を高めますので、成分にこだわった弊社の商品(ラメラローションなど)のご併用をおすすめしております。
ラメラエッセンス Cをつけたあと、お肌が突っ張ったような感じが残るのですが…
ラメラエッセンス Cに配合されているヒアルロン酸Naがお肌の表面に保護の役目として膜を張ったような状態になるため、少しお肌表面がぱりっとしたように感じる場合もございます。
ラメラウォーターに美容成分は入っていますか?
コラーゲンの働きをサポートする「ビタミンC配糖体」「リュウガン種子エキス」「エラスチン」など、お肌の中でコラーゲンの働きをサポートするために欠かせない成分が入っております。
ラメラエッセンス Cが溶けにくい
少し横に傾けて、再度ふって下さい。(冷蔵庫に入れると落ち着いて、溶けている場合があります。)ラメラウォーターを溶解前に冷蔵庫で保管すると、溶けづらくなることがあるため、溶解前は常温にて保存してください。
生コラーゲンを凍結乾燥させる製造過程で、一部溶けにくかったり、溶解後の状態(とろみ等)多少異なりますが、品質に問題はございません。
夜だけの使用でも大丈夫ですか?
朝晩のご使用をおすすめいたします。
コットンで付けた方がいいですか?
手でなじませてのご使用をおすすめしております。手のひらの体温でやさしくなじませることで、よりお肌への浸透がよくなります。ぜひお試しください。
「フェースゼラチンコラーゲン*1配合」使用時のポイントはありますか?
手のひらで押さえるようにやさしくご使用ください。
※それだけで角質層へ浸透する処方をとっています。
*1 うるおい成分:生体リン脂質(水添レシチン)、ゼラチンコラーゲン(水溶性コラーゲン)、加水分解コラーゲン、フィトステロールズ、β-シトステロール硫酸Na
ラメラローション、ラメラゲルは両方とも使用した方がいいのですか?
シリーズで使用してこそ、一番に効果を発揮するものになっております。ラメラローションは、ラメラ構造に水分をたっぷり届けて満たす役割があり、ラメラゲルには、スキンケアの仕上げとして、バリア機能を高め、維持する役割がございますので、シリーズを通してのご使用をおすすめいたします。
商品使用にあたってのオススメを教えてください。
ハリのなさ → ラメラローション+ラメラゲル多め ※油分が多い方・・ラメラローション多め
くすみ(古い角質層)→ ラメラローションパック + ラメラゲル多め
毛穴の開き → ラメラローション + ラメラゲル
当社では年代やお悩みなど、お一人おひとりに合わせたアドバイスをさせていただいておりますので、お気軽にご相談ください
「生コラーゲン*1」「ゼラチンコラーゲン*2」の違いは?
一般的な化粧品に配合されている加水分解コラーゲンと比較いたしますと、生コラーゲン*1が約600倍*3の保水力、ゼラチンコラーゲンが約67倍*3の保水力となっております。
*1 うるおい成分:水溶性コラーゲン *2 うるおい成分:水溶性コラーゲン *3 当社従来品との比較
Q どれぐらい使えますか?
お顔だけのご利用であれば、約3カ月くらいです。
Q 紫外線吸収剤は使っていますか?
無配合です。
日焼け止めのSPFの数字と「+」の意味は何ですか?
紫外線には、A波、B波があります。 数字は、B波に対してのカバー力です。
日焼けを遅らせる事が出来る目安です。
「+」は、A波のカバー力です。「+」やや効果がある。「++」効果がある。
「+++」かなり効果があるという意味です。
化粧下地として使えますか?
化粧下地にもなります。乾燥を感じる方や、季節によってはメイクアップベースの併用でよりメイクもちがよくなります。
白浮きしませんか?
紫外線散乱剤をWシリコンコートすることで、日焼け止めで悩みがちな白浮きを解決、透明感のある使い心地を実現しました。
どのくらい持続しますか?
約13時間持続します。*理論値
「まゆ毛」にも使えますか?
まゆ毛ケアにもお使いいただけます。まゆ毛にご使用いただく場合は、まつ毛用とわけていただく方が衛生的です。
まつ毛エクステや、まつ毛パーマをしていても使えますか?
問題ありません。まつ毛エクステには「持ちがよくなる」というお声もいただいています。気になる場合は、ご利用の店舗にご相談ください。
目に入った場合は、どうすればいいですか?
無添加にこだわった処方ですが、万が一、目に入ってしまった場合は、すみやかに水またはぬるま湯で洗い流してください。また、粘膜へのご使用はお控えください。
妊娠中や授乳中も使用できますか?
ご使用いただけます。不安な場合は、ご使用前に医師にご相談ください。
色は付きますか?
無色で色はつきません。
化粧下地を使うとメイクののりは変わりますか?
下地を使うことで、毛穴の凹凸をカバーし、素肌とファンデ―ションの密着性を高めてノリが良くなり化粧崩れもしにくくなります。
また、ファンデーションや外的刺激が素肌に直接触れることを防ぐので敏感肌の方は肌荒れ防止にもなります。
下地のみで過ごしても大丈夫ですか?
屋外へ出られる場合や、日中は屋内でも日差しが入ってくることがあるため、日焼け止めやファンーデーション・フェイスパウダーなどをご使用になることをおすすめします。
下地にも軽い紫外線防止効果がありますので、あまり日差しの入らない屋内などでしたら下地のみですごしていただいても大丈夫です。
フェイスパウダーはいらないですか?
ゲルファンデーションはツヤがありながらもマットに仕上げます。
メイク崩れなど抑えたい場合はふんわり明るいパウダーのご使用をおすすめします。
化粧下地なしでも使えますか?
もともとお化粧下地を使用することを踏まえての商品になっておりますので
下地を付けてからご使用頂くことをお勧めしております。
※下地がないとご使用できないわけではありません。
下地を使うことで、毛穴の凹凸をカバーし、 素肌とファンデ―ションの密着性を高めてノリが良くなり化粧崩れもしにくくなります。
また、ファンデーションや外的刺激が素肌に直接触れることを防ぐので敏感肌の方は肌荒れ防止にもなります。
ぜひ、当社のメイクアップベースをご利用ください。
色のサンプルはありますか?
誠に申し訳ございませんが、サンプルをご用意しておりません。
ライトオークルは日本人になじみの良い色で、ナチュラルで健康的な肌色の方におすすめです。
ピンクオークルはやや明るめの肌色の方、ピンクがかった肌色の方におすすめです。